こんにちは!北中城・沖縄市でパーソナルトレーニングを行っている「G-place」です。

「運動してみたいけど、グループレッスンはついていけるか不安」

「体が硬いし、腰や肩に痛みもあるし…」

「自分に合ったペースでやりたい」

そんな方にこそおすすめしたいのが、パーソナルピラティスです。

ピラティス自体はとてもやさしい動きが中心ですが、“正しく動くこと”がとても大切な運動でもあります。

だからこそ、一人ひとりに合わせて丁寧に指導する“パーソナル”が、最大限に効果を引き出す鍵になるのです。

自分の体は、ひとりひとり違う

私たちの体は、骨の長さ、筋肉のつき方、柔らかさ、動かし方など、すべてに個性があります。

たとえば、「猫背気味」といっても、

・背中が丸まっている人

・骨盤が後ろに倒れている人

・肩が内側に巻き込まれている人

など、原因や状態は人それぞれです。

それに、筋力が弱い場所や、硬くて動かしづらい関節も人によって違います。

だからこそ、「この動きをみんなで同じようにやる」よりも、自分に合った方法を選ぶことが大切なんです。

パーソナルピラティスのメリット

G-placeのピラティスは、すべてマンツーマン。

あなたの体の状態をしっかりチェックして、必要なエクササイズを組み立てていきます。

【パーソナルのメリット】

  • 姿勢や動き方のクセを丁寧に分析できる
  • 無理な負荷をかけず、安全に進められる
  • 苦手な動きや硬い部分に合わせた指導ができる
  • トレーニング、ストレッチ、筋膜リリースなど自由に組み合わせ可能
  • 疑問や不安がその場で解決できる

「これで合ってるのかな?」という不安もなく、安心して体づくりに取り組めます。

解剖学から見るパーソナルの重要性

ピラティスでは、**インナーマッスル(体の深い筋肉)**を使うことが大切です。

代表的な筋肉には、

  • 腹横筋(ふくおうきん):お腹の深い部分で、コルセットのように体を安定させる
  • 多裂筋(たれつきん):背骨を細かく支える筋肉。姿勢保持に重要
  • 骨盤底筋(こつばんていきん):内臓を支える役割があり、体幹の底を支える

これらの筋肉は、普段の生活で意識するのが難しく、動き方や呼吸が少し違うだけでも、働きにくくなってしまうのです。

パーソナル指導では、呼吸の仕方、体の使い方をひとつひとつ確認しながら、正確にインナーマッスルが働くようにサポートしていきます。

自分に合ったメニューだから、続けられる

「せっかく始めたのに、続かなかった…」

そんな経験、ありませんか?

それは「自分に合っていなかったから」かもしれません。

G-placeでは、お客様の体だけでなく、ライフスタイルや目標にも寄り添いながらメニューを組んでいきます。

たとえば、

  • 肩こりがつらい → 肩甲骨まわりをほぐすピラティス+筋膜リリース
  • 姿勢を良くしたい → 骨盤と背骨のコントロールを意識したエクササイズ
  • 柔軟性を上げたい → 呼吸+ストレッチを組み合わせたメニュー
  • ダイエットしたい → 代謝を上げる全身ワーク+体幹強化

こうして**「あなた専用の内容」**になるから、飽きずに楽しく続けられるんです。

通いやすさも効果アップのポイント

G-placeは、北中城や沖縄市からアクセスしやすい立地にあります。

イオンモールライカム近く、プラザハウスそば、無料駐車場も完備で、お買い物ついでにも立ち寄りやすいのが魅力です。

運動は「続けること」がとても大事。

だからこそ、通いやすさや環境の快適さも結果に大きく関わってきます。

まとめ:パーソナルピラティスで、自分だけの変化を

ピラティスは、体を芯から整えていく運動。

そして、「自分に合った動き方」を見つけていくことが、最も効果を引き出す近道です。

G-placeのパーソナルピラティスは、あなたの体としっかり向き合い、やさしく・確実に変化をサポートします。

どんな悩みや目標も、まずは「今の自分の体を知ること」から。

ぜひ一度、あなたの体と心に寄り添う時間を体験してみてください。

🔗 体験レッスン・お問い合わせはこちら