こんにちは!

沖縄市・北中城のプラザハウス内にあるパーソナルジム「G place」の野村です。

「前屈で指が床につかない…」

「体がかたいってだけで、なんか動きにくいし疲れる…」

そんな風に感じている方、多いです!

よく「私は体が硬いから運動は無理〜」なんて言われるんですが、

実は逆なんです。柔軟性を上げることこそが、疲れにくく・動きやすい体への第一歩!

日常の中の“かたさ”あるある

体がかたいと、思ってる以上に日常生活で損してます

  • 靴下を履くのがつらい(バランス崩して転びそう…)

  • 洗顔するときに腰が痛い

  • 子どもとしゃがんで遊ぶと、立ち上がるときに「よっこらしょ」

  • 電車やバスで揺れると、耐えられずふらつく

これ、全部“柔軟性と安定性の低下”が関係してるんです。

見た目やスポーツだけじゃなく、普通の日常の動きこそ、柔軟性が物を言う!


柔軟性と「年齢」の関係

「年齢とともに体がかたくなる」ってよく聞きますよね?

これは事実です。なぜなら…

  • 筋肉の水分量が減りやすくなる

  • 結合組織(筋膜・腱など)が弾力を失っていく

  • 動かす頻度が減って、関節の動きもさびつく

でも!だからこそ、ストレッチや軽い運動を取り入れることが大切なんです。

そして、年齢に合わせた適切な方法を選ぶことで、何歳からでも柔らかくなれるんですよ◎


柔らかい体は「疲れにくい体」

なぜ柔軟性があると疲れにくくなるのか?

それは、筋肉の伸び縮みがスムーズになって、余計な力がいらなくなるから

たとえば…

  • 歩くときに足がスッと前に出る

  • 立ち上がるときにお尻の筋肉が自然に働く

  • 階段を登るときに膝がスムーズに曲がる

こうした「当たり前の動作」がラクにできるようになるだけで、1日で使うエネルギーがグッと減ります。

つまり、柔軟性=省エネな体の使い方なんです!


柔軟性って何?〜“伸びる力”が動きのカギ〜

柔軟性とは、一言で言うと

「関節を動かすときに、筋肉や筋膜がどれだけスムーズに伸び縮みできるか」

わかりやすく言うと、柔軟性のある体は…

  • 動きが軽い!

  • 疲れにくい!

  • ケガしにくい!

  • 姿勢が整いやすい!

逆に、体がカッチカチだと…

 

  • 動くたびに筋肉が引っ張り合いしてる状態

  • 歩く、しゃがむ、立つだけで余計な力を使う

  • 肩こり・腰痛・反り腰の原因にも…

そう、柔軟性って見た目だけの話じゃなくて、

機能的にも超重要なんです!


解剖学でみる「柔軟性と姿勢」の関係

筋肉や関節は、本来しなやかに動く設計になっています。

でも、筋肉が縮みっぱなしになるとどうなるか?

例えばこんな流れ:

  • ハムストリングス(もも裏)が固い

     → 骨盤が後ろに引っ張られる

     → 腰椎のカーブが崩れる

     → 反り腰や猫背の原因に

  • 腸腰筋が固い

     → 骨盤が前に傾く

     → 腰が反って腰痛やポッコリお腹に

  • 胸まわりが固い

     → 肩が前に出る

     → 巻き肩・肩こり・呼吸の浅さ

体の前後左右がバランスよく柔らかくなることで、

無理なく、正しい姿勢が保てるようになるんです。

 

 

 


「柔軟性が上がる」とどんな良いことがあるの?

ちょっとしたストレッチやトレーニングを習慣にして、柔軟性がUPすると…

姿勢改善につながる!

反り腰や肩こり解消にも◎

代謝アップ・冷えの改善

✅ 動作のムダがなくなって、疲れにくい体に!

✅ 気分が前向きになる(本当です!)

まさにいいこと尽くし

でも、独学でがんばっても思うように伸びない…という声もよく聞きます。

そこで登場するのが私たちG placeのサポートです!

 


 

G placeでできる“柔軟性UP”のアプローチ3選!

① パーソナルストレッチ:自分では届かない場所もググッと伸ばす!

「ストレッチしても、効いてる気がしない…」

その原因は、伸ばし方・角度・圧の加減にあります。

G placeでは、プロの手で腸腰筋、もも裏、肩甲骨まわり、背中の深層筋など、

あなたの体に合わせて正確にストレッチを行います。

  • 反り腰解消のための腸腰筋ストレッチ

  • 肩こり解消に効く胸郭まわりのリリース

  • 猫背改善のための背骨アプローチ

このように、体のクセを見ながら的確にケアします◎


② パーソナルトレーニング:筋肉を使って「動きながら柔らかく」

ストレッチとセットで行うと効果倍増なのがパーソナルトレーニング

  • 筋肉を“鍛えながら伸ばす”ことで、柔軟性を維持しやすく

  • 可動域を広げるトレーニングで、動きそのものが変わる

  • 反り腰・肩こり・猫背のクセを整える動作改善プログラム

「ただ伸ばす」のではなく、動作とセットで根本から柔らかい体を作ります。


③ ピラティス:インナーマッスルでコントロールする柔軟性

ピラティスは、「動きながら整える」トレーニング。

  • 呼吸と姿勢を連動させて、しなやかに動く力をつける

  • 可動域を引き出しながら、姿勢の癖を修正

  • ピラティスで得られる柔軟性は、日常生活に活きる柔らかさ!

柔軟性というと“ストレッチだけ”を思いがちですが、ピラティスこそ動く柔らかさの王様なんです。


柔軟性が高まると、未来の自分も変わる

柔軟性が高い体は、動きがキレイで、疲れにくくて、痛みも出にくい。

見た目も内側も、どんどん変わっていきます。

「体がかたくて何もできない…」とあきらめていたあなたこそ、

G placeのピラティス・ストレッチ・パーソナルトレーニングを体験してほしい。


初めての方も大丈夫。G placeは“寄り添うジム”です

「ピラティスとかストレッチとか、ちょっとハードル高そう…」

「ジムってマッチョな人が行くとこじゃないの?」

そんな不安、よくわかります!

でもG placeは、運動初心者の方、女性の方、ご年配の方にも安心して通っていただけるジムです。

  • 完全予約制・個別対応だから周りを気にせずOK

  • 丁寧なカウンセリングであなたに合ったメニューを提案

  • 「できない…」じゃなく「これならできる!」という達成感を大切にします

柔らかくなった体と一緒に、自信まで手に入れてほしい。

それが私たちの思いです。


まとめ:しなやかボディは一生モノの財産!

✔ 柔軟性が高まると、姿勢・痛み・疲れがどんどん改善!

✔ 反り腰や肩こりも「伸びる体」で根本から解消!

✔ 年齢に関係なく、“今から”始めれば体はちゃんと応えてくれる

✔ ストレッチ・ピラティス・パーソナルトレーニングで、あなたの体を土台からリニューアル!

**************************
G place
personal  Stretch & Training
プラザハウス店
住所  :北中城村字島袋335 プラザハウス内
TEL   :098-932-4838
営業時間:10:00~22:00
定休日 :不定休
駐車場 :有(無料