こんにちは!G-placeパーソナルトレーニングジムです。

「食べすぎてないのに太る…」

「運動してるのに痩せない…」

そんな悩み、ありませんか?

それはもしかすると、インナーマッスルが使えていないからかもしれません。

今回は、ピラティスでインナーマッスルを鍛えることの重要性と、痩せやすい体をつくるメカニズムを、わかりやすくご紹介します。

インナーマッスルってなに?

筋肉には、体の表面にある「アウターマッスル」と、体の奥にある「インナーマッスル」があります。

◉ アウターマッスル

→ 見た目に出やすく、重いものを持ち上げるときなどに使う筋肉。

◉ インナーマッスル

→ 姿勢を支えたり、関節を安定させたり、呼吸や内臓の働きに関わる筋肉。

インナーマッスルがしっかり働くと、体の芯(コア)が安定して、代謝が上がり、痩せやすくなるのです。

 

インナーマッスルが働かないとどうなる?

もしインナーマッスルがうまく働いていないと…

  • 猫背や反り腰になりやすい
  • 姿勢が悪くて見た目がたるむ
  • 腰痛や肩こりが起きやすくなる
  • 呼吸が浅くなって代謝が下がる
  • トレーニングしても効きにくい

このように、痩せにくくて不調が多い体になってしまうのです。

ピラティスで「体の土台」を整えると痩せる理由

ピラティスは、体の深層部(インナー)をゆっくり動かしながら鍛えていくので、次のような効果が期待できます。

  • 呼吸が深くなり、酸素が体にたっぷり届く
  • 姿勢がよくなって筋肉が正しく働く
  • 骨盤や背骨が安定して、動きがスムーズになる
  • 体幹が使えるようになり、トレーニングの効果がUP

つまり、痩せるために必要な「燃やす力」と「動ける体」が手に入るのです!

ストレッチや筋膜リリースとの組み合わせでさらに効果UP!

ピラティスだけでも十分効果がありますが、さらに効率よく痩せたい方には次のような組み合わせがおすすめです。

◆ ストレッチ

ピラティス前に筋肉を伸ばしておくと、動きの精度が上がり、ケガ予防にも◎

特に、**股関節まわり(腸腰筋)や胸まわり(大胸筋)**のストレッチが効果的です。

◆ 筋膜リリース

筋肉を包む「筋膜」のねじれや硬さをほぐすことで、インナーマッスルが働きやすくなります。

全身の滑らかな動きが復活して、燃焼効率もアップ!

G-placeではこんな方におすすめ!

  • 食事制限だけのダイエットに疲れた方
  • 姿勢が悪く、ぽっこりお腹が気になる方
  • 運動が苦手で、ジムが続かない方
  • 肩こり・腰痛があり、運動に不安がある方

G-placeのピラティスは、マンツーマン指導のパーソナルセッション。

あなたの体のクセに合わせて、正しく・安全にインナーマッスルを鍛えていきます。

北中城・沖縄市でピラティスするならG-place!

  • イオンモールライカム近くで便利
  • プラザハウスそば、お買い物帰りにも◎
  • 駐車場無料で通いやすい
  • 完全予約制で人目を気にせずトレーニングOK!

ストレッチやマッサージ、筋膜リリースもセットで受けられるのが、他のジムとの違いです。

まとめ:「見えない筋肉」を動かすことで、体は変わる

インナーマッスルは目に見えないけれど、姿勢・代謝・動き・痩せやすさすべてに関わる、とても大切な筋肉です。

ピラティスを通して、

  • 体の土台を整え
  • 姿勢を改善し
  • 呼吸を深め
  • 代謝を上げる

これが、健康的に・キレイに痩せるための近道です。

あなたも、G-placeで“体の内側から変わる”ダイエット、始めてみませんか?

私たちが全力でサポートします!

🔗 体験レッスン・お問い合わせはこちら