こんにちは、沖縄市のショッピングセンタープラザハウスにあるパーソナルジムのGplaceです。

「猫背を治したくて、背中に物差し差して生活してたんですけど…余計に痛くなりました(笑)」

――これは、実際にGplaceに来てくださったお客様の声です。

姿勢改善、がんばってるのに…なんかうまくいかない。

そんな経験、あなたにもありませんか?

今回は【姿勢改善】をテーマに、Gplaceでの具体的な取り組みや過去の記事内容も踏まえながら、中学生でも分かるように解説していきます!


トピック①:姿勢のカギは“筋膜”だった!?

まず大前提として――悪い姿勢の原因は、「骨」ではなく「筋膜(ファシア)」にあることが多いです。

Gplaceの過去記事

👉「肩こり・腰痛の原因は”筋膜”?」

でも解説しましたが、筋膜は全身をボディスーツのように包んでいる組織で、硬くなるとカラダのバランスが崩れやすくなります。

たとえば…

  • デスクワークで前かがみが続く

  • スマホ操作で首が前に出る

  • 立ちっぱなしで太ももが張る

これらすべて、「筋膜の癒着や短縮」が関わっています。

Gplaceでは、筋膜にアプローチできる専門技術を導入し、根本改善を目指します。


トピック②:「柔軟性×筋力×水分」の三位一体

姿勢改善といえば「ストレッチ」だけを思い浮かべがちですが、それだけでは不十分。

Gplaceでは以下の3つをセットで考えています:

  1. 柔軟性(筋膜を緩める)

  2. 筋力(正しい姿勢を支える筋肉を強化)

  3. 水分(筋膜の滑走性を高める)

過去記事

👉「脱水と柔軟性について」

では、水分不足が筋膜の柔軟性を低下させ、姿勢の悪化に繋がるという内容を詳しく紹介しました。

➡ 姿勢改善=運動だけではなく、「水分補給」も大切なトレーニングの一部です。


トピック③:頑張るほど崩れる!?間違った筋トレの罠

「姿勢を良くしたいからジムで筋トレを始めました!」

その心意気、素晴らしいです。でも、ちょっと待って。

過去記事

👉「ボディビルとストレッチについて」

では、”筋肉を鍛えること=姿勢改善”という誤解についても取り上げました。

実は、フォームが崩れていたり、可動域が狭いまま筋トレをしてしまうと、逆に姿勢を悪化させるリスクもあるんです。

そこでGplaceでは、

  • 姿勢評価(ビフォーアフター写真)

  • 骨格の状態に合ったストレッチ・トレーニングメニュー

  • 筋膜リリース後に正しい動きの定着

といった流れで、安全かつ確実に姿勢を改善していきます。


🔍Gplaceでの姿勢改善サポート内容

  • 猫背・反り腰・巻き肩などの個別評価

  • 姿勢改善ストレッチ+筋膜リリース

  • ゴルファー向け姿勢調整・看護師さん向け腰ケア

  • Zoomオンライン指導/LINE動画添削付きコース

姿勢改善は、ただの見た目の話ではありません。

✔ 頭痛が減る

✔ 呼吸が楽になる

✔ 肩こり・腰痛の予防になる

✔ ゴルフのスイングが安定する

✔ 立ち姿が自信に変わる

人生そのものの質を底上げしてくれるんです。


📣イベント告知:姿勢分析キャンペーン!

期間:2025年8月〜9月末

内容:姿勢評価+筋膜ストレッチ体験

通常7,700円 → 体験価格1,100円(税込)

対象エリア:

北中城村島袋335、沖縄市久保田3丁目1−12を中心に、

北谷町・宜野湾市・うるま市にお住まいの方もOK!


🧠まとめ:「姿勢」は才能じゃない、整える技術です。

「自分は生まれつき姿勢が悪くて…」という方がたくさん来られますが、姿勢は“習慣とケア”で改善可能です。

Gplaceでは、あなたの姿勢と真剣に向き合い、楽に、快適に、そして自信を持って過ごせる体づくりをサポートしています。

📩体験・お問い合わせはこちらから

👉 https://gplace-personal.com/contact/